初めまして、教えてください。
Win10でCC2018を使用しています。PCの調子が悪くなり電源などのパーツを交換してから、
Adobeに附属のフォントが使えなくなってしまいました。
例えばAdobe Garamondや小塚ゴシック・明朝です。
該当のフォントが使われているファイルを開くと、Typekitへの同期を促され同期をしても、
添付画像のアラートが出て、結局使用できません。
フォントキャッシュやフォントリスト、モリサワやAdobeCC自体を再インストールしても、改善されません。
また、コントロールパネル→フォントを見てもAdobe Garamondは入っていない状態です。
ですが、MORISAWAのフォント管理ツールFont Keeperを見るとAdobe Garamondは存在します。
上記のような状況です。
Adobeに附属のフォントを使用しているデータが多くあるので、解決したいです。
よろしくお願いいたします。