Quantcast
Channel: Adobe Community : ディスカッション一覧 - Illustratorコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 4601 articles
Browse latest View live

スライス書き出しについて

17.1.0にアップデートしたら、Web用に保存画面でスライス選択ツールが使えなくなったんだけど‥動作が不安定で、クリックしたスライスが選択できたり、出来なかったり。ほとんどの場合出来ないですね。 環境はOSX10.9.1です。

View Article


イラストレーターcs5最大ズームにすると重い

以前のバージョンでは最大ズームにしてもスムースに移行できたのに、CS5ではちょっと大きなズームにするととても重くなって時間がすごくかかります 。なぜでしょうかMacのバージョンは10.9.1です。何か関係があるのでしょうか    

View Article


イラストレーターcs5最大ズームにすると重い

以前のバージョンでは最大ズームにしてもスムースに移行できたのに、CS5ではちょっと大きなズームにするととても重くなって時間がすごくかかります 。なぜでしょうかMacのバージョンは10.9.1です。何か関係があるのでしょうか    

View Article

白オブジェクトが消える現象(オーバープリントが入ってない)

イラストレーターCS5にて iMac 10.7.5 3.4G Intel Core i7 メモリ 16GB   白オブジェクトにオーバープリントのチェックが入ってないのに印刷になると消えてしまう。 このような現象ご存じでしょうか。カラー出力機 ゼロックス1450でも同様の現象がおきます。...

View Article

イラストレーターccシンボル基準点

イラストレーターで作成したシンボルの基準点の位置を編集(シンボルのリンクを解除・再設定 以外で)する方法はありますか?

View Article


Aiの修正内容をPsに反映させるには?

こんにちは、150kwです。初めて、本日 Ai を使用したAi初心者です。AiとPsの連携についての質問です(いずれもCS5)。宜しくお願いします Psで手書き地図を作成し、この地図に描く二点鎖線を、Aiで「線」パネルを使用して作成し、Psにコピー&ペースト(スマートオブジェクトを選択)...

View Article

PhotoshopCCで作成した画像を、IllustratorCCに配置して、両方を印刷すると色が違う。

よろしくお願いします。 PhotoshopCCで作成した画像を、IllustratorCCに配置して、両方をそれぞれ印刷すると、色が違い困っています。具体的には、だいぶ暗くなります。Adobeの方にも問い合わせましたが、解決しませんでした。 どうかチカラをかしてください。。。...

View Article

CS3やCS5で編集/コピーができないことがある

MacOS10.8.5+ATOK2011で、Illustrator CS3やCS5を使っていると、「編集/コピー」をしても(ショートカットを押しても、メニューから選んでも)コピーされず、「取り消し」が入力されることがあります。Illustratorを一度終了して直ることもありますが、システムを再起動しなければ、直らないこともあります。こちらだけの現象なんでしょうか?

View Article


埋め込まれた画像の解像度について

ドキュメントに埋め込まれた画像の解像度を確認する方法は「ドキュメント情報」パネルの「埋め込まれた画像」で確認できると思いますが、この画像をillustratorで回転してすると、解像度が変わってしまうのはなぜでしょうか? 例えば画像を通常に埋め込んだ場合の解像度は 350×350 ppi だとします。この画像を回転ツールで回転させると解像度は先ほど違い 370.062×331.026 ppi...

View Article


「この操作を完了できませんでした。ファイルは見つかりませんでした。」

web用に保存を選択し、設定した後に保存をクリックすると「この操作を完了できませんでした。ファイルは見つかりませんでした。」とアラートが出て 保存ができないことがあります。いつも出る訳ではなく、数回保存を繰り返した後に出ます。Illustratorを一度終了して立ち上げ直すとなおりますが、また数回保存していくとアラートが出ます。 直す方法はありますでしょうか。よろしくお願い致します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Illustrator CCを17.1.0にアップグレード後、パスのセグメント編集の挙動が変わった

Illustrator CCを17.1.0にアップグレードしたら、パスの曲線セグメントをダイレクト選択ツールで編集すると方向線の長さだけでなく向きまで動いてしまう ようになりました。 PhotoshopもCS6で同じような挙動をするようになったが、パス選択ツール(パスコンポーネント選択ツール)のオプションバーにある「固定パ スのドラッグ」のチェックすることで以前と同じ挙動に戻すことができました。...

View Article

acrobatで表示されるレイヤーがillustratorでは表示されない

ILLUSTRATORのレイヤーについて、ご教示ください。AutoCadLT2013のdwg図面を、AcrobatⅪStandardでPDFに変換し、DWG図面の複数のレイヤーはPDFファイルに埋込 むことができています。AcrobatⅪStandardでは複数のレイヤーが表示されます。ただし、同じPDFファイルをILLUSTRATOR...

View Article

スライスで複数分割し名前つけてWeb用に保存した場合にランダムに保存した名前がすべて消える

動作環境:Mac OSX 10.6.8/Illustrator CS5.1 スライスで複数(100個以上)分割して、Web用に保存で名前を付けて保存した場合に、名前が消えてしまうことがある。再現性は、ランダムですが、数回(2〜5回)で消えてしまうことがあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラシを適用すると交差部分が白く抜けてしまいます

MacOSX moutain...

View Article

起動をするとプラグインの読み込みエラーで落ちてしまいます。

windows7 professional 64bitでillustratorはCS5を使用しています。つい先日までは普通に使用していたのですが突然起動できなくなりました。 アイコンをダブルクリックをしてプラグインの初期化をしている最中に プラグインの読み込みエラーです。ScriptingSupport.aip □再表示しない OK...

View Article


windows 8.1でillustrator CC(X64)が起動しない。

表題の通り、起動するとパレットまでは表示するのですが、「Adobe illustrator cc は動作を停止しました。」となり終了してしまいます。 http://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/cq12182050.html↑こちらの対策方法はすべて試してみましたが、解決いたしません。...

View Article

かな入力時に Shift キーを押すと入力が確定される(Mac OS 版 Illustrator CS6/CC)

Mac OSX.9.2 環境の Illustrator CS6/CC にて、ことえりの「かな入力」で文字を入力する時、Shiftキーを押すと入力が確定されてしまう問題が確認されました。詳細は以下の文書をご参照ください。 かな入力時に Shift キーを押すと入力が確定される(Mac OS 版 Illustrator...

View Article


mac Illustrator CC マウススクロールにズームについて

先日IllustratorCCを17.1.0にアップデートしたところ、optionキー+マウススクロールによるズームが以前と変わってしまいま した。ズームできることはできるのですが、以前はスクロールを「カチ」と一回するだけで、一段階ズームができていたのですが、アップデート後は「カチカチ」...

View Article

選択内容のみを印刷する方法を教えてください

IllustratorCS6でプリントをするときに、選択内容のみを印刷するにはどうしたらよいでしょうか? 以前8.0を使用していた時は、印刷範囲で選択内容のみをクリックしたら簡単にできていました。

View Article

アートボードの名前が表示されません

win7 professionalを使用しています。IllustratorCS5(単体で販売されていたもの)をインストールしたのですが、アートボードの編集画面で、左上に表示されるはずのアートボ ード名が表示されません。右上の×マークは表示されています。同じPCに、CS6 Design Standard...

View Article
Browsing all 4601 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>