CS6を使用 通常保存後 再度開くとき テキスト読み込みオプションのメニュウ画面が出る
OKクリックで進むと デ-タが何もない
CS6を使用 通常保存後 再度開くとき テキスト読み込みオプションのメニュウ画面が出る
OKクリックで進むと デ-タが何もない
OSX10.6.8でイラストレータCS5のバージョン15.0.0を使用しています。
合成フォントで作成したテキストボックスがあり、字詰めや段落スタイル、文字スタイル等の設定をしてあります。
このテキストボックスをコピーして新規に作成したページにコピーするとテキストボックス内で改行されてしまう部分があり
困っています。同じような現象が起きた方はいらっしゃいますか?またその対処法をご存じでしたら教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。
EPSファイルを大量にもっているのですが、CS2で複数のファイルが読み込めない
ドラCADで書いた図面をdxf変換したものをイラレで読み込んでいたが、昨日よりファイル形式が不明と出て読み込めない。
CC Ai をアンインストールして再度ダウンロードしましたら、いままで同期されていたColorテーマが同期されなくなってしまいました。
Aiのヘルプ(H)からサインインしなおしても、
Colorテーマのタブは ”有効なアドビIDを確認しています・・・・” のまま同期されません。
情報ありましたら、よろしくお願いします。
無料体験版がダウンロードできません
CS4を起動できません。起動しようとするとライセシングが動作していません。エラー148:3 というエラーメッセージが出てしまいます。
対処方法を教えてください。
いろいろ検証したり調べてみたのですが、CS3からCC2014のすべてのバージョンにおいて
同じ現象が起こるので、どなたかご存知の方、対処法をご教授ください。
イラストレータで文字を入力すると、デフォルトでは「文字」の塗りに色が入りますが、
アピアランスの塗り・線でも色をつけることができますよね。
段落ウインドウの「文字組み」を下図のように設定すると、行頭のカッコが半角で表示されなければならないのですが
アピアランスの塗り・線のプレビューではアキ幅0のように表示されてしまいます。
※「25」と「(土)」はそれぞれ別のテキストオブジェクトです。
アウトラインをとると、本来の文字組み設定の位置でパス化されます。
上記の例では半角ぐらいずれても大きな問題にはなりませんが、
実際には、続いて別オブジェクトで右側に文字が入っていて、文字が重なってしまいました。
(実際は、文字に白い線が必要だったため、オーバープリントの透け回避のために塗り:黒、塗り:白、線:白というアピアランスでした。
テキストの塗り・線は透明設定でした)
ところが、この設定をコピーして再設定すると、アピアランスの表示のずれがなくなり、設定通り、全角記号表示になります。
(この設定をもとに新規作成しただけです)
この状態はどうすれば回避できますか?
設定通りの表示にならないことも不思議ですし、同じ設定なのに、正常に表示できたりできなかったりするのも不思議です。
どなたかご存知の方、なにとぞご教授願います。
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)のThunderbolt2ポートに接続した27inch LED Cinema Display(2010)を左側に置きメインに使用。
OS X 10.10.3でIllustrator CC 2014(最新版)を使用。
Illustratorのプリントウィンドウの左側に表示されるプレビュー画像が小さく表示される。実際の印刷は正常。
具体的には、例えばA4用紙に領域一杯の図形を印刷する場合、用紙自体がプレビュー域の左上に1/4の大きさで表示され、更に図形が用紙の左上に1/4の大きさで表示されてしまう。これではプ レビューの意味をなさない。
こ のプリントウィンドウをそのままMacBook Pro本体のディスプレイに移動すると、途端にプレビュー表示が正常になり、またCinema Display側に戻すと異常となる。メインディスプレイをMacBook Proにした場合も、Cinema Display側でプリント画面を表示するとプレビュー異常となる。
同じCinema Displayを別のMacBook Air 11に接続した場合は、同様のソフト環境でもプレビュー表示は正常。
MacBook Proのグラフィックカードは標準のNVIDIA GeForce GT 750MでCinema Displayに表示している。MacBook AirはIntel HD Graphics 5000。
英語版のフォーラムでは詳細な報告がありましたが、取り敢えずプリントウィンドウをMBP側に表示するという対処で我慢するというものでした。
Illustrator print preview is not displaying the preview properly. Any clue as to why?
現在の対応状況が知りたいです。
illustratorCC 2014 Windows7を使用しています。
640×480 塗りのみ、線なしの長方形オブジェクトを作成。
そのオブジェクトを選択して 【オブジェクト>アートボード>選択オブジェクトに合わせる】 を実行。
【ファイル>書き出し】で書き出しをするとPNGやJPEGなどが640×481で書き出されます。
アートボードごとに書き出しにチェックを入れても同じ結果になります。
解像度は72dpiを選択しています。
これは何か設定の問題でしょうか。
IllustratorcsCS4、IllustratorCS5で検証しましたがどちらも同じ結果です。別の機体に版下を持ち込んで印刷しても結果は同じです。解決法を御願い致します。
今後はCCしか使えなくなるんですか??
こんにちは。
Windows7でIllustrator10を使用しているのですが、フォントの種類によっては
透明になってしまいます。フォントをダウンロードし、フォルダに入れたのですが、
再起動等をしても透明なままで見ることができません。
Illustrator10を開き、フォントを選択する画面ではフォント一覧のなかに文字化けしている
ものもあるのでその関連で不具合が生じているのかと推測はしていますが、
解決方法がわからないので教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
使用PCは、MacBook pro 【OS X 10.9.5】
Adobe CREATIVE (SUITE4 DESIGN PREMIUM)
【トラブルの内容】
アプリケーションをインストール後、3ヶ月ほどは、何不自由なく使用できていました。
フォントを fonts フォルダに入れてから、強制終了してしまうようになり、
すべてのフォントを取り除き、Font Bookを初期化しました。
解決せず、プラグインエラーとなりイラストレーターCS4が起動できなくなりました。
アプリケーションをアンインストール、再インストールしましたが
プラグインエラーとなりイラストレーターは起動しません。
環境設定の初期化のチェックを入れ、アンインストール、再インストール。
【Adobe illustrator CS4が予期しない理由で終了しました。】と表示され
起動しません。
ほか、Fireworksや、InDesignも同じようにエラーで終了してしまいます。
photoshopは、使用できます。
解決方法はあるのでしょうか?
Mac本体の初期化を行うとなおるのでしょうか?
宜しくお願いします。
素人の質問で申し訳ありませんが、
2013年にCS6のパッケージを購入して、CDからパソコン1にインストールしました。
今年(2015年)新しいパソコンを買いましたが、CD・DVDドライブがないものです。
せっかく購入したCS6のパッケージまったく使えないのでしょうか?同じソフトをADOBEアカウントにてDL可能にしてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
Kerusso
mac10.10.3(Yosemite)にバージョンアップしました。Illustratorを仕事で使用しているのですが、文字のフォントを変更する際に画面にフォント一覧が表示されず、 作業ができない状態になっています。どのうようにすれば以前と同じように使用できますか?
Illustrator無償体験版のインストール作業中ですが86%辺りで「インストールは終了しましたが一部のコンポーネントオプションが完全に終了出来ませんでした(6)」とエラーになり 完了出来ません。どのように対処したら良いか教えて頂けると幸いです。
パソコンを買い替えたので、イラストレータCS2を新パソコンに入れなおしたいのですが、
30日を超えた時点で、シリアル番号だけでは使用できず、認証コードを入力する指示がでました。
会社のセキュリティの関係か、ネットでの認証もできず、電話番号は現在使われておらず、サイト内に電話番号もないため、
途方に暮れております。
体験版として認識されているようで、毎回ライセンス認証を要求されます。シリアルナンバーを入れると使用できるのですが、次に立ち上げた時またライセンス認証を要求されます。
どうしたら良いでしょう?サポート期限が過ぎているらしく、初めてここを利用しております。