Quantcast
Channel: Adobe Community : ディスカッション一覧 - Illustratorコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4601

オーバープリントとは白と黒(CMYK0%とK100%)のみ起きるのでしょうか?

$
0
0

すみません、質問させてください。

先日、会社で白の文字がオーバープリントで消えてしまったという大きな事故を起こしてしまいました。【IllustlatorCS6使用、データはepsです。】

 

オーバープリントでなく抜き合わせで印刷したいです。

そこでネットでオーバープリントについて調べているのですが、とても混乱しています。

 

ネット上でよく「ブルーの上にマゼンタをオーバープリントしたら、重なったところがパープルになります。」という表記がありまして。

(透明度や乗算ではなく「オーバープリントを行うと」としっかり書いてあります。)

 

しかし、別のサイトでは「CMYK全て0%の「白色」とCMYが0%でKが100%の「黒色」がオーバープリント対象になります。

その二つが色網(1%〜99%)の上に乗る事をオーバープリントと言います。」とも書いてあります。

 

どっちが正しいのかわかりません…

マゼンタ100%や、緑(シアン55%+イエロー80%)や、シアン40%やどんな色でもオーバープリントの対象になるのでしょうか?

 

もう二度と事故を起こしたくないのでいろいろ調べて白と黒のオーバープリントをヌキに修整する方法は理解したつもりです。

「黒をリッチブラックにする、属性のオーバープリントチェックを外す、表示のオーバープリントビューで確認する、保存時のepsオプションでオーバープリント欄がアクティブな場合は保持を「破 棄」に変更する」などです。

 

長くなってしまいましたが私の質問を簡潔にまとめますと

1.まず、白黒以外の赤や黄も青もオーバープリントの対象になるのか?

2.もし出来るのであれば、どうやったらその赤黄青をオーバープリントに設定出来るのか

3.赤黄青がオーバープリント仕様のデータで渡された場合、どうやって確認し、どうやってそれを抜き合わせに修整するのか。

 

です。小さな情報や1つだけでもいいので返信いただけたら嬉しいです。

よろしくお願い致します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4601

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>